カテゴリー: 学術講演会

令和6年 第7回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)

2024/08/15

日   時:令和6年9月18日(水) 19時45分~21時15分 (受付開始19時15分より)

開催形式: Web研修 ( ZOOM )

座   長: ㈱ビーテックインターナショナル顧問 大塚正征 先生

講 演 Ⅰ:19:45~20:15   

「難治性の慢性咳嗽とゲーファピキサント 」 

           演者:杏林製薬株式会社 学術推進部  新井 博文 先生

講 演 Ⅱ:20:15~21:15  

「薬剤師が知っておきたい慢性咳嗽の基礎と臨床」

           演者:並木病院 呼吸器内科  叶 宗一郎 先生

令和6年9月11日(水)までに、下記「アスヤクLIFE」からお申込み下さい 受講料金は1,000円となります。

アスヤクLIFEお申し込みはこちら

Web(ZOOM)による講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会前日(9月17日)午前中にWeb講演申込者宛にメールにて案内いたします。確実にメール受信できるアドレスにてお申し込みください。

※お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は、研修センターへの受講記録(ログ)が送付できなくなります。

※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。PECS導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等)はいかなる理由であっても、単位は認定されなくなりますのでご注意ください。

※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案において有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。

問い合わせ先

※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)

※開催日前日15時以降、視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、杏林製薬株式会社 馬場良二 090-9692-1094宛にお願い致します。

 

令和6年 第6回 所沢市薬剤師会学術講演会(埼玉県薬剤師会会員)(会員以外の方)

2024/07/22

日  時:令和6年8月8日(木) 19時45分~21時15分(受付開始19時15分より)

開催形式:会場における集合研修

場  所:所沢市保健センター2F 「多目的ホール」

〒359-0025 所沢市上安松 1224-1(℡ 04-2991-1811)

開会挨拶:一般社団法人 所沢市薬剤師会 会長 田邉浩一郎

座  長:         同 上   理事 上村 浩史    

講  演:19:45~21:15 

演     者:医薬品医療機器総合機構 執行役員(新薬審査等部門担当)

                     安川 孝志 先生

              「薬局・薬剤師への期待 ~令和6年度薬価改定・調剤報酬改定を受けて~」

 

①埼玉県薬剤師会会員および埼玉県薬剤師会非会員(有料)で参加ご希望の方は、令和6年8月1日(木)までに、下記よりお申込み下さい。

お申し込みはこちら

②講演会当日の円滑な受付のために、お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は単位を交付できません。

③薬剤師会からのQRコードは不要です。研修センターの個人用のQRコードを持参下さい。

④埼玉県薬剤師会会員の方は無料で受講できます。申し込みの際、備考欄に必ず所属薬剤師会名を入力ください。

⑤埼玉県薬剤師会会員でない方は1,000円申し受けます。

⑥本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。

⑦お車でお越しの際は、所沢市民医療センター正面入り口付近には、駐車しないで下さい。

⑧今回の学術講演会は集合研修 (会場受講)です。Web(Zoom)による講演会ではありません。

※問い合わせ先は、下記所沢市薬剤師会事務局までお願い致します。

所沢市薬剤師会事務局  ℡:04-2991-4500(平日10時~15時)

FAX:04-2991-4501(24時間受付) 

令和6年 第5回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)

2024/05/27

日 時 : 令和6年6月25日(火) 19時45分~21時15分 (受付開始19時15分より)

開催形式web研修

座 長 : さいたま赤十字病院 薬剤部長  町田 充 先生

講 演 Ⅰ:19:45~20:00

「慢性骨髄性白血病治療薬 セムブリックスの有効性と安全性」 

演者 : ノバルティスファーマ株式会社

講 演 Ⅱ:20:00~21:15

「血液疾患に対する薬物療法」

演者 : 医療法人社団和風会 所沢中央病院 小林 隆 先生

令和6年6月18日(火)までに、下記「アスヤクLIFEお申し込みはこちら」からお申込み下さい 。受講料金は1,000円となります。

アスヤクLIFEお申し込みはこちら

Web(Zoom)による講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会開催日の前日(6月24日)にWeb講演申込者宛にメールにて案内いたします。確実にメール受信できるアドレスにてお申し込みください。

※お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は、研修センターへの受講記録(ログ)が送付できなくなります。

※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。PECS導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等含む)はいかなる理由であっても、単位は認定されなくなりますのでご注意ください。講演開始から終了までは、PC、スマホ等の通信機器の交換はしないでください。

※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案において有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。

問い合わせ先

※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)

※開催日の前日に視聴方法のメールが届かない、開催日の当日に視聴できない等のトラブルが発生した場合は、ノバルティスファーマ株式会社 近藤亜貴子 070-4560-6460宛にお願い致します。

 

令和6年 第4回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)

2024/04/25

日   時:令和6年5月23日(木) 19時30分~21時00分 (受付開始19時より)

開催形式Web研修(Zoom)

 座長:小手指整形外科 院長 柑本 晴夫 先生

特別講演Ⅰ :19:30~20:00 

     「メトトレキサート皮下注射製剤への今後の期待について」 

      演者: ひろせクリニック 院長 廣瀬 恒 先生

特別講演Ⅱ :20:00~21:00

     「RA診療におけるJAK阻害薬」

      演者: 防衛医科大学校 膠原病・アレルギー内科 講師 伊藤 健司 先生

 

令和6年5月16日(木)までに、下記「アスヤクLIFE」からお申込み下さい 受講料金は1,000円となります。

アスヤクLIFEお申し込みはこちら

Web(Zoom)による講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会開催前日(5月22日)午前中にWeb講演申込者宛にメールにて案内いたします。確実にメール受信できるアドレスにてお申し込みください。

※お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は、研修センターへの受講記録(ログ)が送付できなくなります。

※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。PECS導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等)はいかなる理由であっても、単位は認定されなくなりますのでご注意ください。

※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案において有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。

問い合わせ先

※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)

※開催前日15時以降、視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、エーザイ株式会社 丸子 080-9889-4140 宛にお願い致します。

令和6年 第3回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)会場受講

2024/02/22

日 時 :令和6年3月13日(水) 19時45分~21時15分(受付開始19時15分より

開催形式:会場における集合研修

場 所 :所沢市民文化センター ミューズ 「第2展示室」 〒359-0042 埼玉県所沢市並木1丁目9-1

 

開会挨拶      所沢市薬剤師会 会長      田邉 浩一郎

 座長 所沢市薬剤師会 副会長     加藤 剛

1.基調講演 19:45~20:15      

   演 者:防衛医科大学校 救急部 兼 防衛医学研究センター  外傷研究部門師  関根 康雅 先生

         「特殊災害について~災害時に薬剤師に求められること~」

2.特別講演 20:15~21:15   

   演 者:医療法人桐葉会 木島病院 診療顧問    松末 智 先生

         「精神科領域における栄養管理を考える」

 閉会挨拶      所沢市薬剤師会 副会長    加藤 剛         

 参加ご希望の方は、令和6年3月6日(水)までに、下記よりお申込み下さい。

お申し込みはこちら

※所沢市薬剤師会会員以外は1,000円申し受けます。薬学生は無料です。学生証をお持ち下さい。

※単位申請される方は、開始15分前に集合するようにして下さい。受付混雑で受付時間を過ぎた場合には単位を交付できませんので注意して下さい。

※講演会当日の円滑な受付のために、お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合も単位を交付できません

薬剤師会からのQRコードは不要です。研修センターの個人用のQRコードを持参下さい。

※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。

※お車でお越しの際は、「市民駐車場」に駐車ください。2時間無料となります。

※今回の学術講演会は集合研修 (会場受講)です。Web(Zoom)による講演会ではありません。

※問い合わせ先は、下記所沢市薬剤師会事務局までお願い致します。

(℡:04-2991-4500 平日 10:00~15:00  FAX:04-2991-4501 24時間受付)