間質性肺疾患の多職種連携を考える会 共催 所沢医師会

2025/06/25

開催日:2025年7月25日(金)

配 信:Web講演 事前登録制

〇19:00~19:05 Opening Remarks

〇19:05~19:50 基調講演

<間質性肺炎における多職種連携の取り組み>

「管理栄養士の立場から」

「理学療法士の立場から」

「薬剤師の立場から」

〇19:50~20:30 特別講演

<多職種の力で診切る間質性肺炎診療>

〇20:45~20:50 Closing Remarks

参加希望の方は下記案内状よりお申し込みください。

2025年7月25日 講演会案内状

タカタアカデミックカフェVol.13 for Pharmacists

2025/06/24

日時:2025年7月14日(月)19:00~20:20

配信:Web配信(ZOOM)事前登録が必要です(参加費無料)

 

演題①:高齢者糖尿病診療のトピックス 19:00~19:30

                 演者:鈴木 亮 先生 東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学分野 主任教授

演題②:地域連携による糖尿病患者の服薬支援の充実に向けて 19:30~20:10

                演者:篠原 久仁子 先生     フローラ薬局 代表取締役

 

配信ご希望の方は下記チラシをご覧いただきお申し込みください。

タカタアカデミックカフェ案内

 

 

 

令和7年 第8回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)

2025/06/10

日   時:令和7年7月17日(木) 19時30分~21時00分 (受付開始19時より)

開催形式: Web研修(Zoom)

開会挨拶 ひろせクリニック 院長 廣瀬 恒 先生

座長: さいとう内科クリニック   院長 齋藤 拓郎 先生

講演Ⅰ :19:30~20:00 

     「コロナウイルスワクチン接種の基礎と現状」 

      演者: はらこどもクリニック 院長 原 拓磨 先生

講演Ⅱ :20:00~21:00

     「再興感染症に関して」

      演者: 防衛医科大学校 防衛医学研究センター 教授 加來 浩器  先生

令和7年7月10日(水)までに、下記「アスヤクLIFE」にてお申込み下さい。受講料金は1,000円となります。

アスヤクLIFEお申し込みはこちら

お申込みの際に必ず薬剤師免許番号を入力して下さい当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は単位を交付できません

Web(Zoom)による講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会開催前日(7月16日水)午前中にWeb講演申込者宛にメールにて案内いたします。確実にメール受信できるアドレスにてお申し込みください。

※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。遅刻、途中退場(通信切断等)はいかなる理由であっても、単位は認定されなくなりますのでご注意ください。

※通信障害等による不可抗力による規定された受講記録の申請不可能事案も、全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような場合、有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。

問い合わせ先

※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)

※開催前日15時以降、視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、MeijiSeikaファルマ株式会社 脇坂080-6844-2083 宛にお願い致します。

栄養と漢方のWEB講座(7/10木)小江戸漢方カンファレンス2025夏~望診~

2025/05/19

2025年 7月10日(木) 19時00分~21時00分 

一般講演「パッと見て選ぶ漢方薬」

興味のある方は下の案内をご確認の上、お申し込みください。

250710【案内状⑥望診】小江戸漢方夏

令和7年 第7回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)

2025/04/24

日  時:令和7年5月29日(木) 19時45分~21時15分 (受付開始19時15分より)

開催形式:WEB研修(Microsoft Teams)

座     長: 所沢市薬剤師会 副会長 加藤 剛

講 演 Ⅰ:19:45~20:15

「 電子版お薬手帳のガイドラインについて 」

演者:日医工株式会社 DX推進グループ 石山 拓未 様

講 演 Ⅱ:20:15~21:15

「 薬剤と摂食嚥下障害と多職種連携 」

演者:日医工株式会社 病院統括部 林田 啓一 様

令和7年5月22日(木)迄、下記「アスヤクLIFE」にてお申込み下さい。お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は、 研修センターへの受講記録(ログ)が送付できなくなります。

アスヤクLIFEお申し込みはこちら

受講料金は1,000円となります。(クレジットカード決済後アスヤクLIFE研修サービスの画面上で領収データを発行できるようになりましたのでご活用ください。)

※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。PECS導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等含む)はいかなる理由であっても単位は認定されなくなりますのでご注意ください。講演開始から終了までは、PC、スマホ等の通信機器の交換はしないで下さい

※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案において有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。

※Microsoft Teamsによる講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会開催日の前日(5月28日)に申込者宛にメールにてご案内いたします。確実に受信できるアドレスにてお申し込み下さい。

問い合わせ先

※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)

※開催日前日15時以降に視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、日医工(株)前田 亮(080-5087-5324、ryo-maeda@nichiiko.co.jp)宛にお願い致します。