がん薬物療法用服薬情報提供書(トレーシングレポート)西埼玉中央病院

2025/08/25

がん薬物療法用服薬情報提供書(トレーシングレポート)のご活用をお願いいたします。

系列店舗等、広く使用していただき、西埼玉中央病院へのご報告をお願いいたします。

【薬局→西埼玉中央】副作用評価シートver.2

災害時対応と対策~調剤報酬対応推奨オンライン研修会(8/27水)

2025/08/19

主催:一般社団法人医薬総合研究会
災害に備える事業継続計画と医薬品フォーミュラリ
講師:福岡大学 薬学部 救急・災害医療薬学研究室 教授 江川 孝 先生
災害時の薬剤師の対応 ~病院薬剤師の視点から伝えられること~
講師:一般財団法人 脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院 薬剤科 塚本 宇史 先生

【テ ー マ 】災害時対応と対策
【開催日時】2025年 8月 27日(水) 19:00 ~ 20:30
【申込期間】2025年 7月 30日(水)  ~  8月 26日(火)  18:00まで

【申込URL】https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=3788452087195081&EventCode=0536371416

開催方法:Zoomウェビナー(ライブ配信)
受講人数:先着3000名まで
申込期間:2025年7月30日(水)9:00 ~ 8月26日(火)18:00 まで
※3000名の申込枠超過時点で受付終了とさせていただきます。
研修認定:本研修会では日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度(1単位)の取得が可能です。
日本薬剤師研修センター研修受講単位の交付を希望する方は、事前に日本薬剤師研修センター薬剤師研修・ 認定電子システム(PECS)」の登録を済ませてください。

【受講費用】1,000円/名(領収書発行可)
【注意事項】お申し込み・決済完了後は必ず「Zoom事前登録」をお済ませ下さい。事前登録用URLは、決済完了後の自動返信メールにてお送りさせていただきます。お申し込み・決済完了だけでは当日ご参加いただけませんのでご注意ください。また「理解度確認フォーム」の回答URLも同じ自動返信メールに記載しております。研修会当日のメール配信はございませんので予めご了承ください。

↓ ご案内チラシはこちら

調剤報酬対応推奨研修のご案内

 

 

パーキンソン病を中心として~最新の治療やケア、意思決定支援について~

2025/08/19

日時: 令和7年9月26日(金) 18:30~20:00 (入室18:15)

場所: Zoomによるオンライン開催(ホスト:所沢市医療介護連携支援センター)

内容: 神経難病患者の在宅療養支援
「パーキンソン病を中心として~最新の治療やケア、意思決定支援について~」
講師 国立精神・神経医療研究センター病院 医療連携福祉相談部・看護部
看護師長 緩和ケア認定看護師、難病看護師     花井 亜紀子 氏

申込方法: 下記チラシを御覧の上、Googleフォームにてお申込みください。
後日当センターから研修会入室用URLを送付いたします。

【市決裁済・チラシ】20250926神経難病研修会(在宅医療連携構築支援)

お問合せ: 所沢市医療介護連携支援センター 担当 石川 戸部 髙橋
TEL 04-2902-6104 FAX 04-2902-6105
E-Mail t-renkei@tokorozawa.saitama.med.or.jp

地域医療従事者研修会(9/4木)西埼玉中央病院

2025/08/12

日時:2025年9月4日(木)18時30分~19時30分

会場:西埼玉中央病院2階大会議室

電話番号:04-2948-1138(地域医療連携室直通)

参加ご希望の方は、下の地域医療従事者研修会のチラシをご確認の上、予約申込書よりお申し込みください。

地域医療従事者研修会

予約申込書

 

 

 

聴覚障害と介護 後援所沢市医師会

2025/08/04

日時:令和7年9月10日(水) 午後2時~午後4時(開場午後1時30分)

  ※参加費無料 当日参加OK

場所:松井まちづくりセンター ホール

第一部 ろう者の悩みとみなさまへのお願い  所沢市聴覚障碍者協会

第二部 講演『聴覚障害と介護』 講師 高橋行成 氏

参加希望の方は下記チラシよりお申し込みください。

20250910_ななふく苑出前講座チラシ