令和元年所沢市市民のつどい 市民講座(所沢市・医師会主催)

2019/05/31

在宅医療をご存知ですか?このまちで最期まで自分らしく暮らしたい!
「1%の科学と99%の想いやり」~ ~その人らしく生ききるために

日時:7月6日(土)14時~16時(受付13時30分~)

場所:所沢市保健センター2階 多目的ホール

参加無料(所沢市在住 定員200名先着順) 申込不要

市民講演会チラシ

令和1年度 第1回 富士見・三芳薬剤師会学術講演会(6/13木)(富士見・三芳薬剤師会主催)

2019/05/21

日時:2019年 6月13日(木) 19:15 – 21:00

会場:富士見市民文化会館 キラリふじみ 展示会議室(受付開始:18:40)

19:15~19:30「当地区におけるポリファーマシー対策推進事業について」

富士見・三芳薬剤師会副会長 齊田 征弘

19:30~21:00 特別講演

効果的なコミュニケーション 対患者、対医師、薬剤師間でのコミュニケーション

サンド(株) 医薬品事業本部 教育チーム・マネージャー 岩田 純 先生

座長 富士見・三芳薬剤師会 学術部 平野 道夫

※ 興味のある方は、富士見三芳薬剤師会学術講演会案内状をダウンロードして各自で申し込んでください。

010613_富士見三芳薬剤師会学術講演会 案内状

令和元年 第4回 所沢市薬剤師会学術講演会 6/4(火)

2019/05/10

日時:令和元年6月4日(火)19:45~21:15 (受付19時30分)

会場:所沢市保健センター 2階 多目的ホール

〒359-0025 所沢市 上安松1224-1 Tel:04-2991-1811

【19:35~19:45】講演

「ヘパリン類似物質におけるフォーム剤型の臨床成績と意義」

マルホ株式会社 平野 巽也 様

【19:45~21:15】 特別講演

座長:防衛医学振興会薬局 薬局長   大塚 正征 先生 「外用剤の選び方と使い方」

演者:杏雲堂病院 診療技術部 部長    兼 薬剤科 科長     大谷 道輝 先生

※  非会員の方は下記のリンクからお申し込み下さい

お申し込みはこちら

令和元年 第3回 所沢市薬剤師会学術講演会 5/23(木)

2019/04/23

日時:令和元年5月23日(木) 19時30分~21時00分(受付開始19時15分より)

 

場所:所沢市保健センター2F 「多目的ホール」

〒359-0025 所沢市上安松 1224-1        ℡04-2991-1811

 

Ⅰ 19:30~20:00 一般講演

「リウマチ患者に対する服薬指導

~自己注射指導の工夫とセルフケアに向けた援助~」

 演者:ひろせクリニック 看護師 玉置 明美 先生

 

Ⅱ 20:00~21:00 教育講演

「関節リウマチのup to date」

演者:ひろせクリニック 院長 廣瀬 恒 先生

※会員の方は会員サイトからお申し込みください

※非会員の方は下記のリンクからお申し込み下さい

お申し込みはこちら

メディカルスタッフのための糖尿病ネットワーク勉強会(所沢市医師会主催)

2019/04/23

所沢市医師会より糖尿病ネットワーク勉強会のご案内です。

日時 : 2019年5月22日(水)18:30~19:30

場所 : 所沢看護専門学校 3F 講堂

18:30~18:35 「オングリザ錠について」 協和発酵キリン㈱

18:35~19:30 「糖尿病治療での口腔ケアの重要性」

共催:所沢市医師会生活習慣病ネットワーク/協和発酵キリン株式会社

 ご案内はこちらです

糖尿病ネットワーク勉強会ご案内(チラシ)