令和5年 第2回所沢市薬剤師会 薬薬連携会(会員以外の方)会場受講

2023/12/01

日時 : 令和5年12月20日(水) 19時45分~21時15分(受付開始19時15分より

開催形式:会場における集合研修

 場所 : 所沢市民文化センター ミューズ 「第2展示室」

〒359-0042 埼玉県所沢市並木1丁目9-1

 開会挨拶      所沢市薬剤師会 会長      田邉 浩一郎 

1.特別講演 19:45~20:30      

  「前立腺癌に対する最新の根治的治療戦略~治療に付随する内服薬の立ち位置~」

        座 長:さいたま赤十字病院 薬剤部長  町田 充 先生

            演 者:防衛医科大学校病院 泌尿器科  小林 裕章 先生

 2.特別講演 20:30~21:15   

  「臨床検査値が繋ぐ薬薬連携」

      座 長:防衛医科大学校病院 薬剤部長事務代理 副部長 井上 博章 先生

                                   演 者:千葉大学医学部附属病院 薬剤部長 石井 伊都子 先生

閉会挨拶      所沢市薬剤師会 副会長    加藤 剛       

※参加ご希望の方は、令和5年12月13日(水)までに、下記よりお申込み下さい。非会員も参加費は無料です。

お申し込みはこちら

①講演会当日の円滑な受付のために、お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。

当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は単位を交付できません

薬剤師会からのQRコードは不要です。研修センターの個人用のQRコードを持参下さい。

③本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。

単位申請される方は、開始15分前に集合するようにして下さい。受付混雑で受付時間を過ぎた場合でも単位を交付できませんので注意して下さい。

⑤お車でお越しの際は、「市民駐車場」に駐車ください。2時間無料となります。

⑥今回の学術講演会は集合研修 (会場受講)です。Web(Zoom)による講演会ではありません。

⑦問い合わせ先は、下記所沢市薬剤師会事務局までお願い致します。

(℡:04-2991-4500 平日 10:00~15:00  FAX:04-2991-4501 24時間受付)

薬薬連携会(イムス三芳総合病院)(12/12火)

2023/11/28

第8回イムス三芳総合病院と近隣保険薬局の薬薬連携会議

日時:2023年12月12日(火)ハイブリッド開催

現地参加の方:18:30~(イムス三芳総合病院 講堂1)

Web参加の方:18:45~(ZOOM)

イムス三芳総合病院の処方箋の有無にかかわらず薬薬連携の実際(トレーシングレポート実例・疑義照会簡素化のためのプロトコル)は参考になると思います。 是非、皆さまのご出席をお待ち申し上げます。

講演内容や参加方法につきましては、案内状をご覧ください。

案内状はこちら

薬薬連携会

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

埼玉県小児アレルギー連携セミナー(ハイブリッド形式)

2023/11/27

日時:2023年11月30日(木)18:30~20:30

場所:ソニックシティビル 4F多目的ホール

形式:ハイブリッド形式(現地参加先着100名)web配信(ZOOM)

講演1.2.3.4 18:30~19:40

discussion   19:40~20:30

参加希望の方は各自でお申し込みください。

連携セミナーパンフレット【11月30日(木)】埼玉県小児アレルギー連携セミナー_

 

令和5年 第9回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)

2023/11/17

日  時:令和 5 年 12 月 9 日(土) 19時30分~21時00分 (受付開始19時15分より)

開催形式:ハイブリッド形式 Web配信(Zoom)・会場参加(ツムラ東京支店)

※会場参加の場合は先着10名様で、都内近郊在住者限定です。株式会社ツムラ(東京支店事務局) 板垣 080-3341-8945連絡先(板垣)までご相談ください。

座  長:練馬光が丘病院 内科顧問  藤岡 高弘 先生

講 演Ⅰ 19:30 -20:00  

「保険診療の基本的ルール」

演 者: 厚生労働省 関東信越厚生局医療課 統括指導医療官 千先 康二 先生

講 演Ⅱ 20:00 -21:00

「Common diseaseに対する代表漢方薬-類縁処方との鑑別を含めて-」

演 者: 曙クリニック 院長 田中 博幸 先生

 会員等以外の方

※令和 5 年 12 月 1 日(金)までに、薬剤師会ホームページより「アスヤク LIFE」にてお申込みください。受講料金は 1,000 円となります。

アスヤクLIFEお申し込みはこちら

※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1 単位」です。PECS 導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等)はいかなる理由であっても、単位は認定されなくなりますのでご注意ください。

※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案において有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。

問い合わせ先

※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日 10 時~15 時) FAX:04-2991-4501(24 時間受付)

※開催日 15 時以降、視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、株式会社ツムラ(東京支店事務局) 板垣 080-3341-8945/金井(MG) 080-6746-9171 宛へお電話下さい。

 

現場で使える! 介護・医療スタッフのための ハラスメント対策研修(12/15金)

2023/11/07

「現場で使える!介護・医療スタッフのためのハラスメント対策研修」が12月15日(金)松井まちづくりセンターにて開催されます。

興味のある方は各自でお申込みください。

お申し込みはこちら  ↓

[決定版]R5年カスタマーハラスメント研修チラシ