狭山市薬剤師会学術講演会(11/21木) Web受講
開催日時:2024年11月21日(木) 19:15~21:00
配信方法: Zoom Webinar(オンライン配信)
※ Web会議ツール「ZOOM」を利用したリモート研修会を開催いたします。
※所沢市、入間市、飯能市の薬剤師会会員様も無料で参加可能です。
プログラム
19:15~19:30 情報提供
「天然の抗酸化成分アスタキサンチンについて」
アスタリール株式会社 学術担当 髙木英彦
19:30~21:00
「天然アスタキサンチンの心不全・フレイルへの効用」
演者:医療法人社団桜友会 所沢ハートセンター理事長 桜田真己先生
研修認定薬剤師1単位を取得できます(PECSの登録が必要です)
参加希望の方は下記パンフレットからお申し込み下さい。
第30回 埼玉県薬剤師会学術大会(11/10日)
第 30 回 埼玉県薬剤師会学術大会のお知らせ
テーマ 「新時代への対応力」【完全集合型 開催】
日時 令和6年11月10日(日)10:00~16:40(開場受付9:30~)
開催方法 現地集合
開催場所 埼玉県県民健康センター2階大ホール
申込締切日 11月4日(月)厳守
その他 研修認定薬剤師制度 3単位
特別講演Ⅰ 『患者に寄り添うためのサイコオンコロジーと薬剤師の役割について』
講師: 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 教授 大西 秀樹 先生
特別講演Ⅱ 『患者及び家族、多職種連携において薬局に期待される医療 DX』
講師:秋田大学大学院医学系研究科 遠隔医療推進開発研究センター准教授 岡﨑 光洋 先生
特別講演Ⅲ 『迫りくる人口減少社会の中でのセルフケア・セルフメディケーション、薬剤師への 期待・未来』講師:日本 OTC 医薬品協会 理事長 磯部 総一郎 先生
参加費や申込方法等は案内状をご確認ください。
↓ こちら
令和6年 第8回 所沢市薬剤師会学術講演会(会員以外の方)
日 時:令和6年 10月29日(火) 19時00分~20時30分(受付開始18時45分より)
開催形式:会場対面、Web研修(Zoom)ハイブリッド、薬剤師会はWeb研修
講 演 Ⅰ:19:00~19:30
座長:医療法人社団敬寿会 所沢白翔病院 病院長 今給黎 敏彦 先生
「新規高リン血症治療薬テナパノル~自院での処方経験をふまえて~」
演者:医療法人永仁会 入間ハート病院 病院長 久田 哲也 先生
講 演 Ⅱ:19:30~20:30
座長:福元内科クリニック院長 福元 俊孝 先生
「~新規開院!所沢白翔病院で実施中~日常診療に役立つCKDの豆知識~
かかりつけ医の先生へ~」
演者:所沢白翔病院 院長 今給黎 敏彦 先生
令和6年10月22日(火)までに、下記「アスヤクLIFE研修のお申し込みはこちら」からお申込み下さい。受講料金は1,000円となります。(クレジットカード決済後アスヤクLIFE研修サービスの画面上で領収データを発行できるようになりましたのでご活用ください。)
※Web(ZOOM)による講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会前日(10月28日)中にWeb講演申込者宛にメールにて案内いたします。確実にメール受信できるアドレスにてお申し込みください。
※お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は、研修センターへの受講記録(ログ)が送付できなくなります。
日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。PECS導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等)はいかなる理由であっても、単位は認定されなくなりますのでご注意ください。
※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案において有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。
問い合わせ先
※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)
※開催日15時以降、視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、協和キリン株式会社 塚田携帯090-1059-8355にお願い致します。
※取得した個人情報は、「個人情報保護方針」に基づき適切かつ厳格に取り扱います。また取得した個人情報は、本[講演会/研究会/セミナー]の運営の目的以外には使用せず、ご同意なく第三者に開示・提供することはありません。
令和6年 第3回所沢市薬剤師会薬薬連携会(会員以外の方)
日 時:令和6年10月25日(金) 19時45分~21時15分(受付開始19時30分より)
開催形式:Web研修(Zoom)
座長:防衛医科大学校病院 薬剤部 相澤 雄介 先生
基調講演:19:45~20:15
「繋げる・続ける・届ける 連携~これからの薬薬連携を考える~」
演 者:埼玉医科大学国際医療センター 薬剤部 主任 髙山 俊輔 先生
特別講演:20:15~21:15
「腎細胞がんについて~診断から手術、薬物療法まで~」
演 者:西埼玉中央病院 泌尿器科 医長 朝隈 純一 先生
※令和6年10月18日(水)までに、下記「アスヤクLIFE」からお申込み下さい 受講料金は1,000円となります。
※Web(ZOOM)による講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会前日(10月24日)午前中にWeb講演申込者宛にメールにて案内いたします。確実にメール受信できるアドレスにてお申し込みください。
※お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は、研修センターへの受講記録(ログ)が送付できなくなります。
※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。PECS導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等)はいかなる理由であっても、単位は認定されなくなりますのでご注意ください。
※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案において有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。
問い合わせ先
※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)
※開催日15時以降、視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、武田薬品工業株式会社日本オンコロジー事業部 婦人科・泌尿器腫瘍/肝臓がん領域部 首都圏ユニット千葉・埼玉エリア 高野 悟 【連絡先】携帯:080-4324-2931 迄お電話下さい。
二次性骨折予防セミナーin所沢2024(11/14木) ~共催 所沢市医師会生活習慣病ネットワーク~
所沢市医師会より二次性骨折予防セミナーのご案内をいただきました。
詳しくは案内状をご覧くださいませ。
日時 2024年11月14日(木)19:00~20:30
会場 所沢パークホテル1階「白峰」
WEB配信有り(ZOOM参加とのハイブリッド形式)
参加方法につきましては下の案内状のPDFの2次元コードよりご登録をお願いいたします。